メタバース生活者たちとともに
デジタル世界のこれからを考える

私たちは、デジタル世界ならではの「(もうひとりの)自分」を持つ、
「メタバース生活者」の当事者によって構成された、
コミュニティ型の研究プロジェクトです。

ABOUT US

ラボの想い

「メタバース生活者」目線から、デジタル世界のこれからを考えたい。

今後、デジタルサービスの進展によって、メタバースサービスとの接点が急速に増え、
フィジカルとデジタルの融合と往還がより日常的になることが予想されます。

そうした環境の中で、メタバース空間上で接する相手との関係やメディア、使用するデジタルツールに応じて、
ますます多面的な自己像・自分らしさとともに生きていくことになるであろう「メタバース生活者」について、
より深く理解することが、デジタル世界を通じたコミュニケーションを考える上で、重要になると考えています。


「当事者目線」を大切にしたい

本ラボは、運営メンバーも含め全員「メタバース生活者」の当事者で構成されています。
私たち自身が、「メタバース生活」を通じた運営は博報堂研究デザインセンターの生活者発想技術研究所が行っていますが、
様々な専門性を持つ企業の「メタバース生活者」当事者の研究員が参加してます。

※外部研究員として活動していただける、「メタバース生活者」の方を募集しています。(Discordサーバーで活動を行っています。メタバースプラットフォームやММОRPGなどを利用している方を募集しております。お問い合わせフォームよりご連絡いただけましたら、登録手順等をお送りいたします。)

※本ラボにおける「メタバース生活者」は、「バーチャル空間上で、自身のアバターやキャラクターを通してコミュニケーション等の行動を実施する」すべての生活者を対象としています。

CORE MEMBER

メタバース生活者ラボの運営を担当する研究員

リーダー
瀧﨑 絵里香
㈱博報堂
生活者発想技術研究所
目黒 慎吾
㈱博報堂DYホールディングス
マーケティング・
テクノロジーセンター
十河 瑠璃​
㈱博報堂​
生活者発想技術研究所​
黄 嘉驊  
博報堂 
グローバルストラテジックプラニング局
三浦 慎平​
㈱博報堂DYホールディングス​
マーケティング・​
テクノロジーセンター​
平沼 英翔​
㈱博報堂DYホールディングス​
マーケティング・​
テクノロジーセンター​
和田 周​
㈱博報堂DYホールディングス​
マーケティング・​
テクノロジーセンター​
佐野 めい​
㈱博報堂​
生活者発想技術研究所
前田 彩花​
㈱博報堂​
生活者発想技術研究所
MIRIN
クラスター広報
kasumi
クラスタ―広報
アシスタント 
小沼 悟
マーケティングアンドアソシエイツ・リサーチャー
安井 沙耶
マーケティングアンドアソシエイツ・リサーチャー

SUPPORTING MEMBER

メタバース生活者ラボに、外部研究員としてコミュニティに参加しているメンバー

周防周音
狐宮こよみ
yamami13
星野うぇあ
スナ
ユジ.リン
紅花
mimiHat
慕狼ゆに
アール
PICO
メタらいおん
犬山ぽえる
YUKIMURA
見習いにゃんこ
冬雨
GentleOwl
DrNyao
でんでんむし
ながる
ぱてぃ
咲文でんこ
かわしぃ
あお
みっつ

NEWS

メタバース生活者たちと共にデジタル世界のこれからを考える Vol.4

フリーランスジャーナリストの咲文でんこさんとクラスターの広報を務める西尾美里さん、椎名香澄さんをお招きし、「メタバース生活者×働く」をテーマに、バーチャル世界で働くことの意義や可能性についてをcluster内でディスカッションしたコラムが掲載されました。

メタバース生活者たちと共にデジタル世界のこれからを考える Vol.3

株式会社Zrek代表取締役CEOの今村 優希さんと取締役COOの江口遼馬さんをお招きし、メタバース生活者と『経済』をテーマにバーチャル世界での経済活動や消費活動に対する考え方についてディスカッションしたコラムが掲載されました。

博報堂DYホールディングスメタバース定点調査(第三回)」を実施

当ラボ研究員が関わり、2022年から毎年実施しているメタバース生活者定点調査2024の結果が掲載されました。今回は、メタバースサービス別にペルソナをまとめたメタバースユーザーデータ図鑑も作成しています。

メタバース生活者たちと共にデジタル世界のこれからを考える Vol.2

株式会社Gugenkaの三上昌之氏をゲストにお招きし、メタバース生活者と『消費』をテーマにバーチャルの中で生活者が「お金」や「時間」をかけたいと思う瞬間やその機微についてディスカッションをしたコラムが掲載されました。

「若者」と「メタバース」の視点から探る多様な生活者の姿とは

「次世代型生活者研究」をテーマに、メタバース生活者ラボのリーダー・瀧﨑と若者研究所のリーダー・ボヴェ氏が対談し、研究所の特徴や最新の研究内容、また今後の展望について語り合いました。

メタバース生活者たちと共にデジタル世界のこれからを考える vol.1

cluster株式会社の加藤直人氏をゲストにお招きし、メタバース生活者と『人間関係』をテーマにリアルな属性や外見にとらわれない自由でアクティブな人間関係についてディスカッションをしたコラムが掲載されました。

博報堂生活者発想技研から、「メタバース生活者ラボ™」を設立

博報堂研究デザインセンター 生活者発想技術研究所から、研究員全員がメタバース生活者当事者によって構成されたコミュニティ型プロジェクト「メタバース生活者ラボ™」が設立されました。

REPORT

メタバース生活者ラボ:レポート

メタバース生活者ラボ:レポート

メタバース生活者ラボ:レポート

Contact us

お問い合わせ

    Hakuhodo DY Holdings Inc.